一般診療の受付について
ネットで当日予約が可能です
平成30年6月29日より 予約システムアイチケットで当日予約ができるようになりました。
従来通り病院窓口での受付とインターネットから受付が出来ます。
(症状の程度および緊急性により順番が前後する場合がありますのでご了承下さい)
(症状の程度および緊急性により順番が前後する場合がありますのでご了承下さい)
初診の方へ
初診の方は、保険証・乳幼児福祉医療受給者証(県内にお住まいの方)をご提示ください。
受診時のご注意
- 発熱や発疹などの症状がある時は受付時にお伝え下さい。
※隔離室にてお待ちいただく場合があります。 - 発熱があり、かつ、MRワクチンまたは麻しんワクチンが未接種の場合は全例隔離室でお待ちいただきます。
- 保護者以外の方が連れて来られる場合、いつ頃からどんな症状か?など保護者様からのメモ等をお持ち下さると診察がスムーズになり助かります。
予防接種について
月・火・木・金 (14:00~15:00) 予約制で行っております。 ※事前の予約が必要です。
(上記時間帯の受診が難しく、他の時間帯を希望される場合は予約時にご相談下さい)
持ってきていただくもの
- 母子手帳
- 予診票(諫早市以外の方)
- 諫早市以外にお住まいの方で、当日、保護者以外の方(祖父母など)が連れてこられる場合は委任状が必要です。(市役所でもらって下さい)
- 予診票は必ず保護者の方が記入して下さい。
記入漏れがあると接種できませんのでご注意ください。 - 他県にお住まいの方が当院で予防接種を希望される場合は依頼書が必要です。
依頼書の発行がない場合は接種できません。
(お住まいの自治体にお問い合わせ下さい)
予防接種内容
定期接種
・ヒブ・小児用肺炎球菌
・四種混合・BCG・B型肝炎 ・MRワクチン
(麻疹風疹混合ワクチン)
・水ぼうそう
・日本脳炎
・二種混合
・ロタウイルスワクチン
・子宮頸がん
任意接種
おたふくかぜワクチン
※おたふくかぜワクチンは全額自費になります。
インフルエンザワクチン
※助成が受けられる場合があります。お住まいの自治体にお問い合わせ下さい。
乳児健診について
月・火・木・金 (14:00~15:00) 予約制で行っております。
※事前の予約が必要です。
※事前の予約が必要です。
持ってきていただくもの
- 母子手帳・乳児一般健康診査受診票(公費健診の場合)
健診内容
- 身体測定(身長 体重 頭囲 胸囲)
- 問診・診察
- その他(お困りごとやご心配事など何でもご相談下さい)
※※ご不明な点はお電話にてお問い合わせください※※