メニューを開く メニューを開く メニューを閉じる
住所

〒854-0201 長崎県諫早市森山町下井牟田1356-1

車でのアクセス

国道57号線、森山図書館入り口(信号機)より
森山町スポーツ交流館方面へ、約800メートル。

駐車場 : 20台

診療時間 日祝
9:00〜12:00
14:00〜18:00

※14:00〜15:00は乳児健診・予防接種の時間です。

※土曜日午前の診療は受付人数を40名に制限させていただきます。
予定人数に達した時点で受付終了いたします。

※土曜日午前の診療のみ、準備が整い次第8:30〜診察開始する場合があります。

長崎県諫早市にあるしまさき小児科医院です。

長崎県諫早市の小児科医院。一般診療、予防接種、乳児健診、成長発達のご相談など。

お電話はこちら 一般診療WEB予約

よくある質問

よくある質問

一般診療について

鉛筆の装飾
Q
子ども一人だけで受診させてもいいですか?
Q
保護者の方が付き添われてください。
Q
発熱時の待ち時間について教えて下さい。
Q
隔離室でおまちいただきます。空いていない時は、車で待機していただきます。
※発疹がある場合、症状次第では隔離室になります。
Q
待ち時間が長い場合、外出しても大丈夫ですか?
Q
可能です。こちらから電話連絡をさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
Q
違う病院に通院しているが治らないのですが、診てもらえますか?
Q
受診可能です。他院での検査や処方がある場合は、検査結果・お薬手帳をご持参ください。
Q
電話で順番受付をすることはできますか?
Q
電話での受付は行っておりません。ホームページよりご予約お願いします。
Q
順番受付システムを利用せずに、直接クリニックの受付に行ってもいいですか?
Q
受付可能です。
Q
希望のお薬を処方してもらうことは可能ですか?
Q
診察時、医師へご相談ください。ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
Q
電子マネーやクレジットカードは使用できますか?
Q
使用できません。現金でのお支払いとなります。
Q
尿や便を持参した方が良い時はどんなときですか?
Q
血尿、排尿痛、血便、下痢などの症状がある場合はご持参ください。
Q
受診するときに持参するものを教えて下さい。
Q
保険証またはマイナンバーカード、福祉医療受給者証(長崎県内)をお持ちください。
保護者以外の方は連れてこられる時は、症状を書いたメモをお願いします。
Q
水痘やおたふくかぜなど感染の疑いがある場合の受診について教えてください。
Q
来院された時にお申し付けください。隔離室でお待ちいただきます。

予防接種・健診について

鉛筆の装飾
Q
予防接種・健診の時間を教えて下さい。
Q
月・火・木・金の14時~15時です。
事前の予約が必要です。詳細はお電話にて説明します。
Q
予防接種の際の持ち物を教えて下さい。
Q
保険証またはマイナンバーカード、福祉医療受給者証、母子手帳、予診票(諫早市の方は当院にあります)
他県にお住まいの方が当院で予防接種を希望される場合は依頼書が必要です。依頼書の発行がない場合は接種できません。(お住まいの自治体にお問い合わせ下さい)
Q
健診の際の持ち物を教えて下さい。
Q
保険証またはマイナンバーカード、福祉医療受給者証、母子手帳、乳児一般健康診査受診票
※乳児一般健康診査受診票がない場合は、2000円をいただきます。
Q
県外に住んでいるのですが、予防接種・健診を受けられますか?
Q
地元の自治体での手続きが必要です。その手続が終了後に予約のお電話をお願いします。
Q
予防接種の時間に連れていくことができません。
Q
診療時間に接種することができます。また、小学生の子どもさんは診療時間での接種となります。
Q
保護者以外が連れて行く場合には何が必要ですか?
Q
諫早市以外の方で保護者以外の方が連れてこられる時は、委任状が必要です。